スタッフ愛用品ご紹介します!
ダヤンの描き方
MOEの最新号に、池田先生のダヤンの描き方特集が掲載されています。
ダヤンのイラストが好きな方や、絵本作家を目指す方には
とても面白い内容になっています。
こちらで描かれているベビーダヤンのイラストは、
今年のBABYシリーズで商品としても多数お目見え。
革工房からは、革のくるみボタンとキーホルダーをご用意しています。
実はこのイラストを描く時、キーホルダーにしやすいよう、
ダヤンの体としっぽを少し離して下さい、とリクエストしました。
また、白い陶器のシリーズで使うイラストなので、背景は白く残したまま。
ちゃーんと計算されているイラストなのです。
そんな裏話をちょっとだけ思い出しながら、是非お近くの書店で
ご覧になってみてください♪
投稿日:2010年02月17日

最近のエントリー
プロフィール
ふぅちゃん
わちふぃーるどと革工房を取り仕切る偉い人。
誰もが羨むスタイルの持ち主。
でもお腹は弱め。
まーくん
革工房のクオリティを守る為日々奮闘。
時々時計の修理もしている。
実は足が長い。
あけみ
鼻炎に悩むデザイナー。
革工房内で何故か粘土をこねている。
こぼれ話担当。
まいこ
機能的なバッグを考えるのが得意なデザイナー。
中国工場の管理監視役。OEM担当。
地口屋もヨロシク。
お-たくん
JOEの弟子の職人見習い。
寡黙さはJOEといい勝負。
経歴が超華麗。フランス語と英語が得意。
